カード型電子マネーの決済端末、共通化へ

読売新聞の記事によりますと、下記の電子マネーの決済端末が共通化され、「携帯・カードの小口決済サービスの普及に弾みがつきそうだ」ということです。

サービス名 会員数 対応店舗 提供
Edy 2100万人 4.3万店 ビットワレット
ソニーNTTドコモ、その他諸々)
モバイルSuica 1750万人 0.83万店 JR東日本
iD 75万人 5万店 NTTドコモ
QUICPay 7万人 1万店 JCBトヨタファイナンス

他2規格も使えるようにするとか。
端末の共通化はいいとして、決算については、まとめてできるようになるのでしょうか?

というわけで、端末の開発元のNEC日本電気株式会社)から、本日2006年9月27日にプレスリリースが出されました。このFeliCa端末は、対応サービスは自由に追加・変更可能で、オンライン経由で後から対応できるサービスを増やすこともできるそうです。既報の通りローソンでの導入が決まっているほか、サークルKサンクスでも導入するとか。現在対応予定しているのは「プリペイド型のエディ(Edy)、スイカ(Suica)とクレジット型のアイディ(iD)、クイックペイ(QUICPay)、スマートプラス(Smartplus)、ビザタッチ(Visa Touch)」だそうです。ふむ。