忘却防止。「はてなが敬遠される3つの特徴〜つながりやすさの行き着く先」

id:hatayasan:20061110:p1
現在利用している、このブログサービス「はてなダイアリー」について、よその人が他のブログサービスと比べて「濃い」「融通が利かない」「理屈っぽい」と思っている理由について考察しています。面白いのでメモリンク
自分は単に利用しやすいから利用しているのですが、なるほど、閉鎖的だと思われているのか…。確かにシステムエンジニアみたいな人や弁護士みたいな人、医師みたいな人が沢山利用していますし、右翼っぽい人や左翼っぽい人も多いですし、難しいことを語る学生さんもいらっしゃいます。普通に利用していれば気にすることもありませんが、DTP関連に目を向けてみれば、「D.T.P.+営業メモ」のid:jdashさん、「街でみかけた書体」のid:taquetさん、「PDF/X研究室」のid:peh01404さん、「酒と猫と組版の日々」のid:totsugekiさん、他にもDTP関連の話題をされる方にはid:n-yujiさん、id:smoking186さん、id:Tq-bayさん、id:aopongさん、id:milkhoneyさん、id:t_traceさん他…。確かに濃い。
自分は他にも「Yahoo!ブログ」と「FC2ブログ」、シックス・アパートの提供する「TypePad*1とイラスト検索サイトが提供する「SURPARA BLOG」、SNSでは「mixi」を利用していますが、やっぱり「はてなダイアリー」が使いやすいです。箇条書きや引用、表組み、注釈、「続きを読む」などの「はてな記法」は便利ですし、ISBNコードやASINコード、JAN/EANコードを入力するだけで商品名と画像、リンクが表示されるのも便利です。各種はてなモジュールを自由に配置できるのも、特にはてなモジュールには有用な物が多いので大変便利です。キーワードに自動的にリンクが設定される機能も、関連記事を探しやすくて重宝していますし、動作もほどほどに軽く、グラフや地図、写真を表示するサービスと組み合わせれば更に便利です。データのインポート・エクスポートにも無料で対応してくれますし、有料で印刷してくれるサービスもあります。画像が1日当たり1枚で、小さいサイズに制限されていますが、事実上容量は無制限なので、考えようによっては利点だと思います(下手に大容量化されて、「最大何MB」と指定されるよりは現状のが好きです)。…確かに濃い。
やっぱりマニア受けする仕様だというのは事実だと思う。でも、それでいいと思う。
当初、「はてな」といえば「人力検索」のサイトで、こんなサイトが成功するのかな?と思いながら眺めていたのですが、みるみる利用者が増えてきて。身近な人の隠しサイトが「はてなアンテナ」で勝手にリンクされた事件が発端で、「はてな」ってどんなだろうと思い「はてな」にアカウントを作り、最初に「はてなダイアリー」で日記をつけてから本日で742日。他にもブログを複数利用してきましたが、やっぱりはてなダイアリーが便利で…、現在ではすっかり「はてな」ユーザーになってしまいました。
やっぱり「濃い」のがいいんだと思う。

*1:@niftyの「ココログ」やOCNの「ブログ人」と同じシステム