郵政民営化と広告戦略

2005年9月11日の衆議院議員選挙(俗に言う郵政解散郵政選挙)で、大手PR会社のプラップジャパン(http://www.prap.co.jp/)が活躍し自民党が勝利を収めたのは有名な話です。自民党勝利の一番の理由はもちろん、他党に魅力がなかったことでしょうけれども、「小泉劇場」などと呼ばれマスコミを上手く利用する手法は今までにないものでした。
その郵政民営化ですが、僕の住む鹿児島では早速集配局が32局減らされることになりました。特に離島では郵便物の到着が今までより3〜4日遅くなりそうな感じでサービスの低下が危惧されています。逆に都心部の郵便局について「数が多すぎる」とテレビに何度も紹介されていましたが、いずれも黒字局なので減ることはなく格差が広がっています。今後は地方の郵便局には廃止されるところも増えるでしょうし、郵便料金も値上げされることでしょう。他社の参入も未だなく、明るい話題は見あたりません。強いて言えば、日本郵政公社が今後赤字化しても、国の負担にならないということですが、旧国鉄(現在のJR)の例でいくと、結局借金は増大した上に国が払うことになりましたし、在来線は第三セクター化されて廃止が相次いでいますし、大きな事故も起こしています。民営化は時代の趨勢でありますし、電電公社(現在のNTT)や専売公社(現在のJT)のように失敗せずに民営化しているものもあります。(NTTについては現在も独占的な状態が続いており、日本の通信事業については健全に成長しているか怪しい感じもしますが、KDDIの活躍やソフトバンクの参入など今後に期待します。)先日民営化された日本道路公団(現在のNEXCO?)などは、民営化されて当然だったといえるでしょう。
で、郵政民営化の広告戦略ですが、面白い資料を見かけましたので紹介します。「テレビの罠」(ちくま新書/著・香山リカ*1)という本で紹介された資料だそうですが、キーワードは「B層」です。

郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略(案)

●ターゲット戦略

  • A層(IQ軸High、構造改革軸POSITIVE)
    • 財界勝ち組企業
    • 大学教授
    • マスメディア(TV)
    • 都市部ホワイトカラー
  • B層(IQ軸Low、構造改革軸POSITIVE)
    • 小泉内閣支持基盤
      • 主婦層&子供を中心
      • シルバー層
    • 具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する層、内閣閣僚を支持する層
  • C層(IQ軸High、構造改革軸NEGATIVE)
  • 層の表示無し(IQ軸Low、構造改革軸NEGATIVE)
    • 既に(失業等の痛みにより、)構造改革に恐怖を覚えている層

B層にフォーカスした、徹底したラーニングプロモーションが必要と考える。
ちょうど衆院選前に熱出して病院に行ったのですが、そこで、お婆さんとお医者さんがしていた会話が印象的でした。お婆さんがまさにB層、先生はC層。もともと、こちらは自民党支持者が多く何もしなくても自民党が有利なのですが、お婆さんは、小泉総理と当時の岡田克也民主党代表を比べて、「岡田さんは嫌、小泉さんがいい」という広告通りの発言をし、先生は、地域格差や郵政の問題について話して…結局全然かみ合わないと。話にならないんですもの。すごく便利だと思いました、B層の人。(自分はというと、C層ではないだろうから、層の表示無しの人なんだろうな。)
現在、次期自民党総裁と目されている安倍官房長官は中国や韓国、北朝鮮に対し強硬な態度を取って人気を博しています。さて、次の自民党総裁はどういう手法で支持率を確保するのでしょうか。

*1:ぷちナショナリズムの人ですね